東京本郷ロータリークラブ
東京本郷ロータリークラブでは、地域の各職業を代表する地元のメンバーが、それぞれの 職業を通じ社会に貢献 しています。
文京の地 にあるロータリークラブとして、”青少年の健全育成”をクラブアイデンティティーに掲げ、新世代会議 の開催、職場体験の支援 等地元に密着した奉仕活動や、他国のロータリアンと共に 国際的な奉仕活動 を行ってきた他、種々の 奨学制度 により、海外からの奨学生を受け入れ、日本から各国への奨学生の送り出しをしています。東日本大震災で被災した東北の子供たちに夢と希望を!と行った 東京ドーム少年野球大会 は、地元企業に引き継がれ、現在その後援を行っています。
東京本郷ロータリークラブは、より良い地域社会を目指して活動しています。
創 立 | 1991年 3月13日 於:東京ガーデン パレス |
RI加盟承認 | 1991年 3月29日 |
認証状伝達式 | 1991年 5月 8日 於:帝国ホテル |
例 会 日 | 毎週水曜日 12:30~13:30 |
例 会 場 | ホテル メトロポリタン エドモント |
会 員 数 | 50名 |
平均年齢 | 72歳 |
会 長 | 松岡 浩 |
幹 事 | 篠﨑 陽一 |
スポンサークラブ | 東京北ロータリークラブ |
特別代表 | (故)都築 俊三郎(東京北ロータリークラブ) |
事務局所在地 | 〒102-0072 千代田区飯田橋 1-9-6-905 |
TEL | 03-3238-5350 |
FAX | 03-3238-5352 |
(2020年7月1日現在)
バナー紹介
東京本郷ロータリークラブは、「文化と教育の府」として伝統のある「文教=文京」の地に誕生しました。
文化は「歴史」を、教育は「未来」を意味します。それを「今」においてつなげ、よりよい環境をつくっていくのは私達・・・実在感をもった・・・「人」です。
ロータリーの活動は「SERVICE」というスピリットを基本に、ロータリアン一人ひとりの力・・・「人の輪、回転、運動」に支えられています。
私達はロータリー活動の精神と、本郷の地域社会の特性を生かし、世界に貢献できる日本の役割も自覚し、「人が行動し」、「人がつながり」、「人がつくる」という当たり前な、でも困難なテーマを掲げ、私達自身も「ENJOY」しながら多くの方々と「FELLOWSHIP」を培い築いていきたいと念願しています。こういう願いをこめてバナーをデザインしてみました。
赤い円は日本の象徴、TOKYOのT、HONGOのHを組み合わせて人を表現し、白を基調にして清潔感を出しています。
さあ、白紙からの出発です。皆様ご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
(東京本郷ロータリークラブ会員 服部浩美)